MENU ENGLISH

BLOGブログ

2019.07.08

痩せるなんて当たり前シリーズ

挫折しない痩せる為の考え方、心構え(継続の大切さ、継続の仕方、ストレス、目標設定)

今回は考え方について書きます。



運動はこうやってやると効率がいいとか、食事はPFCバランスを考えるとか、っていう話はあくまでも運動習慣がすでにあって、食事も意識をして考えながらしているというのが前提にあってからのはなしです。



いつもはそんな所に焦点をあててお話をしていますが、



でもつまづいてる人のほとんどはそもそも運動が続かない、食事管理も続かない、っていう一番根底の所が一番多いのではないでしょうか?



継続が大事なのは誰もが分かっていると思います。



継続出来るレベルは人によって違います。

運動習慣が続かない人には、週に一回だけならジムに行けるとか、週3回なら問題ないとか。
運動の負荷が高いと少しいく気にならなかったり。それで結局やめてしまったり、


食事に関しても、決めたルールをしっかり守り続けられる人もいればゆるゆるでちょくちょく食べてしまう人。




これは本当に個人差あるし、これを治す正解があるわけではないので考え方をシェアだけします。


食べてしまうなら。食べる日を作る。食べる日を計画的に盛り込んでおけばその日まで頑張ろうという考え方になるかもしれません。

それとそもそも制限のしすぎ、とか無茶なゴール設定で結局続かない人がいると思います。
始める時は自分の生活スタイルから何か一つだけ変える事から始めると良いと思います。

朝ご飯だけ変える。夜ご飯だけ変える等、



だいだい三日坊主になってしまう人はよし、今日から絶対米食べない!とか、今日から毎日10キロ歩く!とか少し自分が無理しないと出来ない目標を立てていル事が多いんじゃないでしょうか?


焦らないで、出来ることを増やしましょう。



運動もこれをやるといいといろんな情報が出回るので、何をやっていいか分からなくなるかもしれません。
先ずはスクワットだけ毎日やるとか、一つづつ増やせば良いと思います。




一気にがんばってもストレス溜まって続かないし、痩せないです。


やる事を減らし、今日も達成した!と満足感を脳に教えると、もう少しできるかも?となると思いますが、


今日も決めたこと出来なかった、となってしまうと、明日は取り返そうと無理したり、自分はやっぱり出来ないとかネガティブになってしまう可能性があるし、そうなっている人が多いと思います。



ダイエットも運動も初心者なら子供と一緒。


野球でいきなりホームラン打てと5歳児に指導する大人はいないと思います。
バットにボールが当たるだけですごいね!と褒めますよね!


それが継続に必要な脳への報酬だと思います。





自分を褒めて!




 

ACCESSアクセス