BLOGブログ
PFCバランスと聞くと専門用語っぽく聞こえますが、タンパク質、脂質、炭水化物の量のバランスということです。
Pがプロテイン(タンパク質)、Fがファット(脂質)、Cがカーボハイドレイト(炭水化物)です。
少し前のブログにカロリーの決め方の目安のお話をしましたが、今回はカロリーを決めた後のその内容の決め方の目安です。
PFCバランスは色々なダイエット方法があるので変化させられる大事な所です。
低糖質な食事をしていくのであればタンパク質と脂質の量を増やさないと目標カロリーに達しないですし、脂質をある程度抑えればダイエット中でも炭水化物をある程度とれるかもしれません。
僕はストレスなく続けられる食事をおすすめしたいので好みの傾向でPFCバランスを変えればいいと思っています。炭水化物食べたいなら揚げ物などの脂質を控え、肉好きの人なんかは低糖質もありかもしれません。
タンパク質は運動をしながらの減量と考えてある程度摂取をしてほしいので少なめにするのは余りおすすめしません。
除脂肪体重と言って脂肪を除いた体重の二倍のグラム数を目安にするといいと思います。
例)体重60キロの脂肪率30%なら42キロが除脂肪体重になるので84グラムのタンパク質を目安にします。
84グラムだと336キロカロリーになるので残り分を炭水化物と脂質に割り当てればPFCバランスをきめられるでしょう。
上手く体重が減らない場合はここのバランスを変化させてみるのも対策としてはいいかもしれません。(カロリーが合っていれば)
サプリメントより先ずはこういったベースの知識をつけることから始めましょう。