MENU ENGLISH

BLOGブログ

2019.03.25

ノウハウ

チートデイ、カーボアップ、リフィルデイ、必要?

色々な言葉をメディアでは目にすることがあり、考えがごちゃごちゃになってしまう事がよくあるこのご時世だと思います。

今回はダイエット中のチートや、カーボアップ、リフィルなどの考え方をざっくり説明します。ご自身に必要かどうか判断してみてください。

先ずはチートデイ、チートとはずるするという意味の英語です。ダイエット中のチートは普段食べられないものを食べてもいい日という事になります。
ダイエットを続けるとレプチンというホルモンの関係で食欲も増して過食してしまいがちや、脂肪を燃やすことを身体が遠慮してしまう事を防ぐためにチートをするという考えがありますが。一日やそこらで代謝がどんと上がることはありませんし、代謝が落ちてしまうのは体重が減少していけば自然と起きることですのである程度は仕方がないことではあります。代謝の適応はゆっくりと行われていくものです。停滞期がくればカロリーを下げるか、運動量を増やすことが基本ではあります。

ただ、知識なくカロリー制限や食事制限を行っている人でダイエットスタート時にかなりの低カロリー状態などでスタートすると代謝適応も早まるので停滞を早く迎えることになるのでそういった方へは食事量を調整するよう指導することは多々あります。

上手く減量がすすんでいっても体重が停滞することはあるでしょう、そこで何が起こっているかを予測する必要はあります。コルチゾールレベルの上昇に伴ったり、脂肪細胞の一部を水で補っている場合があるのでその場合なにかのきっかけで水分が身体から抜けて急にまた体重が減少したりすることがあります。(wooshという)そのきっかけがチートデイだったりもします。なので実際は体重が減ってなくてもダイエットはうまくいっている可能性もあります。
なので焦って食事を抑えようとせず少し落ち着いて様子をみてみましょう。2週間くらい何も変化がなければカロリーを減らすことを考えてもいいと思います。有名なスポーツ栄養指導者のlyle McDonald,さんがこの現象をよく説明してくれています。
脂肪を触ってみてフワフワしている状態を水に置き換わっていると予測できます。

そうした停滞期を感じる時に行うのがチートだったりリフィードだったり言葉はいろいろありますが目的は一緒です。リフィードやカーボアップはもう少しコントロールされた状態での食事量アップというイメージです。(好きなものを好きなだけ食べるのとは少し違う)
なので水分を抜かすきっかけは必要な時はあるのですがチートだと無駄に多く食べてしまうこともあるかもしれないし、それを目標に頑張れる人もいるかもしれません。
リフィードやカーボアップという名目でいつもよりしっかり食べる日、炭水化物を多めにとる日を作るだけでも十分かもしれません。
どっちにせよ続けやすく、頑張れるように設定すればいいと思います。
一番はそれに甘えて結果何も変化していないこと。

上手く食事プランを設定しましょう。

ACCESSアクセス